おとこのたしなみ

革靴をはじめとした革製品、ビジネスグッズ、日本酒など好きなことを書いていきます。

【三陽山長】友之介(ラバーソール)を買いました【ストレートチップ】

某百貨店で三陽山長のストレートチップを買いましたので開封していきます!

開封の儀

f:id:pawkun:20220305231841j:image

箱の真上から。グレー無地ですね。

f:id:pawkun:20220305231914j:image

箱の側面①

f:id:pawkun:20220305231903j:image

箱の側面②

色は黒でサイズは8で26相当になります。

スコッチグレインオデッサなどは25.5なので、ワンサイズアップですね。

f:id:pawkun:20220305231906j:image

箱を開けた時はこんな感じです。

f:id:pawkun:20220305231919j:image

シューズバックですね。

修理などで預ける時に重宝するやつです。

f:id:pawkun:20220305231909j:image

ついにお目見え!

シューズバックを取り、包装の一部を取ってみると・・やっと友之介さんが出てきました。

f:id:pawkun:20220305231848j:image

上から。スクエアトゥってあまり持ってないですけど、これはカッコいい。。

私の足は甲が低く、なかなか合うものがなかったのですが、、これはだいぶ攻めててびっくりしました。

ここまで甲の低い革靴はなかなかないんじゃ・・。

f:id:pawkun:20220305231852j:image

正面から。良いですね。

f:id:pawkun:20220305231929j:image

ラバーソールはこんな感じです。

レザーと悩みましたが、実用性を重視した結果、ラバーに。

f:id:pawkun:20220305231844j:image

なかなか攻めていますよね。

スコッ○グレインもみなら・・何でもありません。

ただ、この靴の難点は靴を脱いだり、履いたりするのがちょっと大変な点でしょうか。飲み会には履いていきにくいというのが難点です。。

その点、スコッチグレインは重宝してます。

f:id:pawkun:20220305231900j:image

もう1枚。

f:id:pawkun:20220305231933j:image

シューキーパーを入れてみました。

4,5年前にAmazonで買ったノーブランドのものですが、、結構ちゃんとフィットしました。(3,000円ぐらいのです確か)

合わなければ純正を買うつもりでしたが、良かった良かった。

これから修行・・

最初の数ヶ月は革もかなり硬く、ソールも全く反り返っていないので辛いところですね。

マメができるんだろうな・・。

スコッチグレインとかだとそこまで苦労はないのですが、ペルフェットはだいぶ苦労しました。

でも、その苦労の分、今は履いていて非常に気持ち良いです。

この領域に届くまでどれぐらいかかるかわかりませんが、頑張ろうと思います。

f:id:pawkun:20220305231924j:image

まとめ

実はカルミナも試着したのですが、三陽山長の方が木型が合っていると思い、こちらにしました。

他の方のブログを拝見すると、甲が低く、踵が小さい方はカルミナも良いというのを拝見しましたが、その通りですね。

これからも記録していきたいと思います!