おとこのたしなみ

革靴をはじめとした革製品、ビジネスグッズ、日本酒など好きなことを書いていきます。

【スコッチグレイン】アウトレットで購入したHA-9046(匠オデッサ)の経年変化【4年】

今回はスコッチグレインのアウトレット店で展開されている匠シリーズのHA-9046です。

木型がオデッサと同じなので、「匠オデッサ」とも言われているようです。

購入場所

スコッチグレイン アウトレット佐野店

少し前まで匠シリーズは郊外のアウトレットでしか買えませんでしたが、有楽町にもファクトリーラボなるものができ、そこでも買えるようになりました(まだ行ってないですが、Twitterで紹介されてました。)

スコッチグレインは商品の在庫などを随時SNSで発信してくださっているので、Twitterなど確認すると参考になるかもしれません。

購入時期

2018年頃です。

この頃はコロナの「コ」の字もない頃でしたね・・。

早く終わってほしいです。

値段

28,000円ぐらい?と記憶してます。

ただ、現在は33,000円のようです。

HA-9046

木型はオデッサで、今はわかりませんが、タンナーはアノネイです。

アノネイで28,000円というのはなかなか破格かと思います。

購入当時は大人気で、私はたまたま在庫があって買えましたが、いつもすぐ無くなると店員さんがおっしゃっていました。

現在は値上げしたようなのでどうなのか・・。

オデッサも確か46,000円ぐらいになってましたよね。

写真

f:id:pawkun:20220324190310j:image

私は甲が低いのでどうしても甲のシワが深くなるという・・。

これを買った時はそこまで靴にこだわりがなく、甲の高さなど気にしたことがありませんでした。

HA-9046を買ったのはコスパが良いと何かで見たからです。

今は自分の足のことがわかってきたので、スコッチグレインならインペリアルブラック一択になります。

f:id:pawkun:20220324190321j:image

踵が緩めなのでもう少しタイトにしてくださると・・。

靴紐外さずに脱げるので、飲み会などで靴を脱ぐ時は重宝するのですが、コロナでそんな機会も最近はないですね。

f:id:pawkun:20220324190330j:image

いい感じです。
f:id:pawkun:20220324190313j:image

サイズは25.5です。

型番HA-9046が書かれています。

f:id:pawkun:20220324190327j:image

ソールに「匠」と書かれています。

f:id:pawkun:20220324190333j:image

お気づきかもしれませんが、この靴、コバが茶色なんですよね。

ここが割と好きなところです。

通常のオデッサはコバが黒いですが、オデッサⅡは茶色です。

f:id:pawkun:20220829072037p:image

これは好みが分かれるところかもしれませんが、黒のストレートチップに茶色のコバになんだか惹かれました。

f:id:pawkun:20220829204738j:image

正面から見ると本当に丸っとしてますよね。

アッパーからトウにかけてサイド部分もゆるやかです。

ペルフェットのパラティーノを見ていたからかよりゆるやかにみえます。

所感

シワの深い部分がいくつかあるので、クラックにならないよう注意しつつ、これからも丁寧に履いていきたいと思います。

paw-hobby.com

 

paw-hobby.com

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッといただけると励みになります。